この度、当団体が申請しておりました
「国際標準のシーティングとポジショニングによる障害児の二次障害防止と機能性向上の実現」への助成金が、
日本財団様より採択されましたことをご報告申し上げます。
本助成金を活用し、下記の事業を実施してまいります。
- シーティングセミナー及び体験会: 障害のあるお子様にとって適切な座位姿勢は、二次障害の予防と機能的な活動の向上に不可欠です。国際標準に基づいたシーティングに関する知識と実践的な体験の機会を提供いたします。
- ポジショニングセミナー: 臥位や側臥位など、座位以外の姿勢における適切なポジショニングについても学びを深めるセミナーを開催いたします。
- 電子支援技術機器活用セミナー: 日常生活や学習における様々な課題に対し、電子支援技術機器を効果的に活用するためのセミナーを実施いたします。
これらのセミナーを通じて、障害のあるお子様の健全な育成と、残存機能の最大限の発揮を目指してまいります。
また、二次障害の発生状況や姿勢改善による効果についての調査を実施し、
得られた知見を報告書として広く発信していく予定です。
本事業を通じて、障害のあるお子様とそのご家族の生活の質の向上に貢献できるよう努めてまいります。
今後の活動にご期待ください。
最新の情報は、当ホームページにて随時お知らせいたします。